起きた状態で腹式呼吸を体感しよう

起きた

まだ、サックスは吹きませんよ(笑)これは、座っていても立っていてもどちらでも構いません。さて、身体を起こした状態だと必然的に腹式呼吸にはならないのでしっかりと意識をして腹式呼吸をする必要があります。肩や胸を動かさずに呼吸をすると腹式呼吸になります。ただ、これは肩や胸が微動だにしていけないという事でありません。腹式呼吸の腹という単語に惑わされて息にお腹を入れるイメージを持っている人が多いですが実際には逆立ちしても息は肺にしか入りません(笑)実際の肺の位置と横隔膜の位置を確認してみましょう。思っているよる上半身にありますね?

骨格

腹式呼吸の横隔膜が下がる事により、より肺にたくさんの息が入る事が可能になります。お腹が出るのは横隔膜が下がることによるものですね。

腹式呼吸はお腹をわざと膨らませるものでも肩が微動だにしてはいけないというものでもなく、肺にたくさんの息を吸い込こみ、その息を効率良く活用するための呼吸法です。つまり、特別な呼吸と思わずに自然な状態で腹式呼吸をしてください。多少、肩が胸が動いても構わないのですが、肩が大幅に動いてしまう呼吸は胸式呼吸ですのでそれはNGです。仰向けで寝ている時の様にしっかりと横隔膜が動いているかを意識しましょう。

ただ、身体の状態を起こし、意識をして腹式呼吸をすると身体全体に力が入ってしまいがちになりますので、あくまでリラックスします。ここでリラックスをした状態で、腹式呼吸をするコツをお伝えします。それは、息を吐いてから吸うということです。通常、呼吸は吸ってから吐くものだと思っていると思います。
この動作を逆にします。

逆

リラックスして脱力する様に、身体にある息をすべてゆっくりと吐き切ってください。中途半端に吐くのではなく、最後の息まで吐き切って身体も脱力します。それができれば、リラックスした状態で勝手に息を吸うことができます。身体は脱力したままで、肩や胸は動かさず横隔膜の動きに注目をしてみてください。

この方法が最も簡単に腹式呼吸が出来る方法となります。