首の痛み対策
サックスを練習していると、首が痛くなると思います。サックスを吹くと楽しいですけど重い楽器を常に首からぶら下げておかなければならないのが難点ですね。僕も長くサックスを吹いているので首とか肩がとにかく凝ります。
また、長時間、同じ姿勢でいることも身体に負担を掛けている原因となっています。身体の負担を軽減するためには練習前と練習後に、ストレッチをすること温かいお風呂に入ったり、マッサージをして血液の循環を良くする様に心掛けてください。
ストラップ選びで音が変わる
あとはストラップ選びです。ストラップはサックスを吹くための必需品ですが
ただ、首からぶら下げておくだけの紐ではありません。ストラップ選びによって
身体の負担を軽減することもできれば音を良くすることもできます。通常、ストラップはネックストラップタイプが主流です。首からぶら下げるタイプですね。
このタイプは、首でサックスの重さのすべてを支えないといけないので、首を常に圧迫している状態にあります。今日、ご紹介するタイプはネックストラップ型ではなく、ハーネスタイプのストラップです。
僕が使っているハーネスタイプはBGのストラップです。
写真の様にたすき掛けの様な形で楽器を支えるタイプのストラップですが重要な点は、楽器の重さを首だけに集中させないという事です。このストラップの場合は首の集中的な負担を軽減して両肩から背中にかけて楽器の重さを分散させて支えるといった感じです。
首に負担はないので首が痛くなることはありません。しかし、ネックストラップに慣れていないと装着感に少し違和感はあると思います。慣れるとそうでもないのですが、ストラップが身体に密着しているのでブレスを吸ったり、吐いたりする時に胸のあたりが締め付けられる感覚があります。このストラップはこの点が難点です。
女性用と男性用の形状があったと思うのでもし購入する際は、サイズなどをお確かめの上、購入してください。この胸の締め付けをなくしたハーネスタイプのストラップがブレステイキングというストラップです。
少し変わった形状ですが、長時間の練習で首を痛めた広島のサックス奏者によって開発されたストラップです。つまり、身体の負担軽減を最大限、考えられて作られたストラップです。僕も試してみたことがありますがBGに比べて胸の締め付けがない分、ストレスなく演奏できます。
- ・身体の負担を軽減している
・ブレスの時に何も障害がない
この事から、ブレステイキングを使うと音が良くなった、と多くの人が感じている様です。僕の周りでも使っている人が多いですね。身体の負担を考えた時は、かなり良いストラップと言えます。ただ、値段が結構、高いです(笑)
最後は、僕は試したことがないので体感した感想は言えないのですが、話題になっているストラップを紹介します。
サックスホルダー
見た目も斬新だし、なんていうかゴツいですね(笑)ただ、首にはまったく負担がない形状になっています。使った人の感想を聴くと、かなり楽で良いとのことです。ただ、他のストラップと違ってかさ張るので持ち運びに不便だと言っていました。この様に、ストラップもいろいろと進化しているので身体の負担を考えるなら試してみてください。
ただ、多くの人は身体の事を考えるとハーネス型は良いのはわかるけど見た目がチョットねーと思うと思います。ちなみにですが、僕は練習する時と、本番で演奏するときでストラップを使い分けています。
本番は、やはり見た目も大事だと思うので基本的にはネックストラップを使います。スーツ着用の時はジャケットの下にハーネス型ストラップを装着すると、
見た目はまったく問題ないのでスーツやジャケットを羽織る時は、ハーネス型を使用しています。
ハーネス型は、ちょっと見た目が…という人は、ネックストラップの首に触れる部分の面積が広いものを選ぶと良いと思います。面積が広い方が、楽器の重さがそれだけ分散されるという事なので多少は負担の軽減になります。
あと、ストラップ選びで重要なことは楽器に引っ掛けるフックの部分の素材と形状です。ただ引っ掛けるタイプのものと楽器が落ちない様に工夫されているものがあります。僕は楽器が落ちない様になっているタイプをお勧めします。いきなりストラップから楽器が外れて、楽器を落とすなんてシャレにもならないですからね。
あとは素材ですが、金属とプラスチックのものがありますが金属とプラスチックでは、微妙にサックスの音質が変わります。こんなところで音って変わるんだと、体験してみるのも面白いですよ。
ぜひ、試してみてください。